“今日はプールニマー、すなわち、満月の日です。今日、ハートの中の空で動く月(マインド、心)は完全な光輝を発して輝いており、そこには五感と結び付いた欲望による曇りも、一時の感情や激情という染みも付いてはいません。今日の月は、人に完全で曇りも汚れもないパラマートマ〔至高我〕を思い出させます。”
1960年7月8日の御講話“ヴェーダは全人類のためのものです。ヴェーダには平和のための祈りがあり、五元素の怒りと人間社会の怒りを鎮めます。ヴェーダは自然の力を呼び覚まし、落ち着いた、恵み深いものにさせます。ですから、ヴェーダの吟唱(パーラーヤナ)は、世界の平和と人類の幸福を助長するのです。”
1966年10月17日の御講話シュリ サティヤ サイ ババ
オーム サイ ラム
満月の光に心を重ね、感謝と平安を祈るオンラインの集いです。
スワミの御言葉に導かれ、ヴェーダのマントラ詠唱、ガーヤトリー、マハームルッティユンジャヤ、サマスタローカー、バジャン、アーラティなどを共に行います。
ご自身とご家族、世界の安寧を祈るひとときに、どなたでもご参加いただけます。
満月の日(カレンダー)
午後8:00から午後9時30分前後まで
(午後7:45より入室可能)
オーム三唱
月替わりのマントラ
サイ ガーヤトリー21回
ガーヤトリー マントラ21回
サマスタローカー9回
みんな幸せになりますように9回
108の御名
バジャン
アーラティ
※各マントラは代表の方が交代でリードします。
シュリ サティヤ サイ ラム ニュースおよびヴェーダ チーム メールガマジンで日時とZoomのリンクをお知らせします(毎日のヴェーダ チャンティングのリンクとは異なりますのでご注意ください)。
Zoomの表示名をお名前に変更してください(変更方法はこちら)。
ジェイ サイ ラム!
サティヤ サイ オーガニゼーション(ジャパン)
ヴェーダ チーム
“皆さんは世界平和を祈るべきです。自分や、家族や、友人の平和だけを得ようという利己的な目的で祈ってはなりません。平和は、「ローカー サマスター スキノー バヴァントゥ」(世界のすべての人が幸せでありますように!)という祈りにあります。万物の福利と繁栄のために祈りなさい。あなたの幸せは私の幸せです。あなた方全員が平安に達し、神を黙想するとき、私は平安と至福に満たされます。あなた自身とあなたの家族の平安を望むだけでは不十分です。全世界の平安を切望すべきです。ところが、今の世界には平和(peace 平安)がありません。どこを見ても、あるのは数々の断片(piece かけら)だけです。
(中略)このアティ ルッドラ マハー ヤグニャが行われているのは、世界の福利のためであり、誰か特定の個人のためではありません。世界は平和であるべきであり、万人が至福を経験すべきです。世界に平和がないとき、どうやってあなたは平安を経験することができますか? ですから、誰もが全世界の平和のために祈るべきです。”
2007年1月30日の御講話シュリ サティヤ サイ ババ